2007年03月17日
ランステのフルクローズレンコン仕様
ランドステーションを真冬でも使用できるよう、幕体と地面との隙間を塞ぐ方法を試作してみました。
ランドステーションのペグダウンループゴムをペグダウンする際に二重ワッカ状態にしておくと、幕体と地面の隙間5~6cmをなりますので、レンコン仕様マットで塞ぐことができます。
用意する物は、プチプチロールマット0.9m×30m、輪ゴム60本です。
セッテイングの方法は、プチプチロールマットを丸めて輪ゴムで止めて、室内側から幕体と地面の隙間に置くだけです。
なお、内部の換気(酸欠・結露)には十分ご注意ください。
3月17日(土)~18日(日) 南光自然観察村で開催される「こうべWay in 兵庫」でテストしてみます。
ランドステーションのペグダウンループゴムをペグダウンする際に二重ワッカ状態にしておくと、幕体と地面の隙間5~6cmをなりますので、レンコン仕様マットで塞ぐことができます。
用意する物は、プチプチロールマット0.9m×30m、輪ゴム60本です。
セッテイングの方法は、プチプチロールマットを丸めて輪ゴムで止めて、室内側から幕体と地面の隙間に置くだけです。
なお、内部の換気(酸欠・結露)には十分ご注意ください。
3月17日(土)~18日(日) 南光自然観察村で開催される「こうべWay in 兵庫」でテストしてみます。
2007年03月17日
南光自然観察村
我が家のお気に入りキャンプ場は、兵庫県作用町にある南光自然観察村です。
明石から有料道路を使用せずとも1時間30分程度で行ける点、自然が数多く
残っている点、リーズナブルな料金などが大きな魅力です。
スノーピークストア神戸のキャンプイベント「こうべway」も今日明日の二日間、
このキャンプで開催されます。
我が家もイベントに参加しますんで、ご一緒の方は仲良くしてやってください。
明石から有料道路を使用せずとも1時間30分程度で行ける点、自然が数多く
残っている点、リーズナブルな料金などが大きな魅力です。
スノーピークストア神戸のキャンプイベント「こうべway」も今日明日の二日間、
このキャンプで開催されます。
我が家もイベントに参加しますんで、ご一緒の方は仲良くしてやってください。