2018年06月29日
スポーツパル納艇
断酒500日達成記念の褒美として、岡山市内のメーカーへ引き取りに行って来ました。
運搬のしやすさと、巡航速度、耐久性からアルミカヌーを選択しました。

スポーツパルアルミカヌーは、“カナダで累計20万隻の実績を誇る10フィートマルチパーパスアルミカヌーで、
船体重量19kgと軽量なため、ルーフキャリアにも楽に載せられ、気軽にフィッシングやボーティングが楽しめます。
また、 船底にはキールが付いているため、風などで流されにくい構造になっています。

〔10'Transom 諸元一覧〕
●船体材質:耐食アルミニウム(海水可)
●全長:3.30m ●全幅:0.97m
●船体重量:19.0kg ●定員:2名
〔標準装備〕パドル・レースシート・アンカーロープ

運搬のしやすさと、巡航速度、耐久性からアルミカヌーを選択しました。
スポーツパルアルミカヌーは、“カナダで累計20万隻の実績を誇る10フィートマルチパーパスアルミカヌーで、
船体重量19kgと軽量なため、ルーフキャリアにも楽に載せられ、気軽にフィッシングやボーティングが楽しめます。
また、 船底にはキールが付いているため、風などで流されにくい構造になっています。
〔10'Transom 諸元一覧〕
●船体材質:耐食アルミニウム(海水可)
●全長:3.30m ●全幅:0.97m
●船体重量:19.0kg ●定員:2名
〔標準装備〕パドル・レースシート・アンカーロープ
2018年06月21日
2018年05月27日
2018年05月20日
2018年05月11日
新型OUTBACK納艇
川崎市内にある正規代理店への電話注文から32時間後に、HOBIE社の2018年式アウトバックが自宅へ到着。

前進&後進可能な足漕ぎカヤックの中でも絶大な人気があります。
カモカラーの展開は、PA12・PA14・アウトバックだけです。

ターボフィン、ラージラダーが標準装備なところもGOODです。
前進&後進可能な足漕ぎカヤックの中でも絶大な人気があります。
カモカラーの展開は、PA12・PA14・アウトバックだけです。

ターボフィン、ラージラダーが標準装備なところもGOODです。
2018年05月03日
超レアコンロ確保
今年GW前半に訪れた高松市内のRショップにて未使用品を発見、定価の75%OFFでした。
使用予定は未定ですが、キャンカーの肥やしとして連れて帰ってきました。

オートキャンプ全盛期の1990年11月製で、何と28年前から未使用とは。
風防付きなので、アウトドアにお奨めです。

カセットコンロなので経済的、かつ、燃料補給も容易です。
IWATANIフラットツインのカセット前面タイプといえばイメージしやすいですよね。

風防は取り外し式なので、テーブル上でも楽ちんに使用できます。

ZOJIRUSHI ポータブルコンロ べんりさん GLW-A17。
ネット検索しても、ヒットするのは2件のみの超レア品です。
できれば赤色が希望ですので、譲渡いただける方はOMにてよろしくです。
使用予定は未定ですが、キャンカーの肥やしとして連れて帰ってきました。
オートキャンプ全盛期の1990年11月製で、何と28年前から未使用とは。
風防付きなので、アウトドアにお奨めです。
カセットコンロなので経済的、かつ、燃料補給も容易です。
IWATANIフラットツインのカセット前面タイプといえばイメージしやすいですよね。
風防は取り外し式なので、テーブル上でも楽ちんに使用できます。
ZOJIRUSHI ポータブルコンロ べんりさん GLW-A17。
ネット検索しても、ヒットするのは2件のみの超レア品です。
できれば赤色が希望ですので、譲渡いただける方はOMにてよろしくです。
2018年04月08日
プチカスタム
長女へ貸出し中のJB23に、煽られ防止用のプチカスタムを実施。
サイドマーカーとテールランプをブラックアウト化し、若者用四駆に変身。
アラヒィフ親父が乗車すると若干の違和感を覚えますが。



サイドマーカーとテールランプをブラックアウト化し、若者用四駆に変身。
アラヒィフ親父が乗車すると若干の違和感を覚えますが。
2018年03月11日
スピンバイク納車1ケ月
IROTEC社のRS220-DR納車から早1ケ月経過しましたが、満足度は100点です。

ドロップハンドルでの体勢によって、体幹力も徐々に上昇中です。

お尻の負担軽減用に、純正サドルからSERFAS社のMEN’S E-GELに交換しました。

ドロップハンドルでの体勢によって、体幹力も徐々に上昇中です。
お尻の負担軽減用に、純正サドルからSERFAS社のMEN’S E-GELに交換しました。
2018年02月10日
断酒1周年記念RS220購入
休肝日が年間0日だったアル中&脂肪肝親父が、断酒1周年を達成した自分へのご褒美と、益々の健康を祈念して、IROTEC社のRS220-DRを購入。

低価格(税込54000円)のスピンバイクとしては、負荷重量(22㎏)と立ち漕ぎでの安定感は抜群でしょう。

サイコンは別途購入しなければなりませんが、静粛性も素晴らしい。

マットブラックカラーや一部改良によってドロップハンドルになったのも気に入っています。
50代のメタボ親父がシックスパック親父を目指して今後も頑張ります。
低価格(税込54000円)のスピンバイクとしては、負荷重量(22㎏)と立ち漕ぎでの安定感は抜群でしょう。
サイコンは別途購入しなければなりませんが、静粛性も素晴らしい。
マットブラックカラーや一部改良によってドロップハンドルになったのも気に入っています。
50代のメタボ親父がシックスパック親父を目指して今後も頑張ります。
2017年11月19日
足漕ぎ新艇候補
後進可能な足漕ぎカヤックを入手すべく、昨年末より探索を続けてきたのですが、最有力候補が見つかりました。
JACKSON KAYAKの「COOSA FD」です。

スクリュー(プロペラ)が3枚式で推進力が優れていること、
カヤック底から海中にのびるている足漕ぎユニットが衝突時には自動格納式であること、
その足漕ぎパーツを艇に装着したまま、上部にのびるペダルユニットのみが脱着式であること、
などが気に入った点です。

入手希望色は、ブルー系のカモカラーです。
さて、いつ頃国内に入ってくるのでしょうか?
JACKSON KAYAKの「COOSA FD」です。

スクリュー(プロペラ)が3枚式で推進力が優れていること、
カヤック底から海中にのびるている足漕ぎユニットが衝突時には自動格納式であること、
その足漕ぎパーツを艇に装着したまま、上部にのびるペダルユニットのみが脱着式であること、
などが気に入った点です。

入手希望色は、ブルー系のカモカラーです。
さて、いつ頃国内に入ってくるのでしょうか?
2017年09月29日
情報求む珍カヤック
船外機を装備できる「MONTIKI」という珍しいカヤックが米国にて販売されているようです。

是非とも購入したいのですが、入手ルートがわかりません。
ご存知の方からのコメントをお待ちしておりますのでよろしくお願いします。

是非とも購入したいのですが、入手ルートがわかりません。
ご存知の方からのコメントをお待ちしておりますのでよろしくお願いします。
2017年09月18日
キールガード製作
BIC245定番のカスタマイズをパーツ代1,300円で実行。
プラスチックボディをプラビニソフトとPP用ボンドで保護。

破損部分のみ取替えできるよう分割方式にし、内側部分はドーリー接触対策用に装着。

プラスチックボディをプラビニソフトとPP用ボンドで保護。
破損部分のみ取替えできるよう分割方式にし、内側部分はドーリー接触対策用に装着。
2017年09月03日
自作ドーリー
BIC245用ドーリーを自作しました。

リヤに純正タイヤが装着されていますが、船外機込総重量60㎏を徒歩2分の海岸まで、前部を持ち上げたまま移動するのは難儀するので。

カヤック運搬用に以前使用していたアルミハウスカーのチューブタイヤを、ワイドトレッド&インチアップしただけですが。

レボ11でも問題なく使用できそうです。

リヤに純正タイヤが装着されていますが、船外機込総重量60㎏を徒歩2分の海岸まで、前部を持ち上げたまま移動するのは難儀するので。
カヤック運搬用に以前使用していたアルミハウスカーのチューブタイヤを、ワイドトレッド&インチアップしただけですが。
レボ11でも問題なく使用できそうです。
2017年08月14日
2017年07月29日
BIC245到着
スモールボートライフを2年前より画策していました。
今年2月から開始のダイエット生活で、6ヶ月禁酒、ー15㎏減量、ー17cm腹囲を達成した、
自分へのご褒美として注文しまいましたが、ホンダ2馬力で海上散歩できるのはいつの日やら。
ブルーホワイトの2トンカラーに惹かれました。

中空のカタマラン構造なので、安定性も抜群。

内蔵されたタイヤにより、自宅から徒歩2分の松江海岸までは楽勝です。

艇庫の改造を急がねば。
《BIC245の特徴》
※最高の安定性と扱いやすさ
プスチック構造は、アルミのように腐食の心配をすることはありません。
船体構造に関しては、船底と床は二重構造になっており、万が一船底に穴が空いても沈没の心
配はありません。
そして、カタマランボディーが、高い直進安定性と転覆の危険を軽減させます。
プラスチック素材は船体の軽量化(39kg)を可能にし、船首についたキャリーハンドルと移動用
の船底のタイヤで 陸上での移動が楽にさせます。
船底のタイヤは、水上では船底の安定と浮力を生み出します。
※免許不要ボート
船の全長3m未満、モーター出力2馬力未満の船は、船舶安全規則の適用除外のため、ゴム
ボート、手漕ぎボートと同じように船舶免許は必要ありません。
今年2月から開始のダイエット生活で、6ヶ月禁酒、ー15㎏減量、ー17cm腹囲を達成した、
自分へのご褒美として注文しまいましたが、ホンダ2馬力で海上散歩できるのはいつの日やら。
ブルーホワイトの2トンカラーに惹かれました。
中空のカタマラン構造なので、安定性も抜群。
内蔵されたタイヤにより、自宅から徒歩2分の松江海岸までは楽勝です。
艇庫の改造を急がねば。
《BIC245の特徴》
※最高の安定性と扱いやすさ
プスチック構造は、アルミのように腐食の心配をすることはありません。
船体構造に関しては、船底と床は二重構造になっており、万が一船底に穴が空いても沈没の心
配はありません。
そして、カタマランボディーが、高い直進安定性と転覆の危険を軽減させます。
プラスチック素材は船体の軽量化(39kg)を可能にし、船首についたキャリーハンドルと移動用
の船底のタイヤで 陸上での移動が楽にさせます。
船底のタイヤは、水上では船底の安定と浮力を生み出します。
※免許不要ボート
船の全長3m未満、モーター出力2馬力未満の船は、船舶安全規則の適用除外のため、ゴム
ボート、手漕ぎボートと同じように船舶免許は必要ありません。
2017年05月19日
自己満足?
マックスバン(カムロード)のグリルをレクサスのシルバーカラーに塗装しました。
恐らく国内唯一のプチカスタムで、気づく人はいないはず!
メッキエンブレムとの相性もバッチリのような気がしますが。




恐らく国内唯一のプチカスタムで、気づく人はいないはず!
メッキエンブレムとの相性もバッチリのような気がしますが。



2017年05月14日
2017年05月03日
2017年04月30日
2017年03月05日
ゴリラタイヤ交換
前回交換時より4年経過し、リアタイヤの片べりが顕著だったので、フロントリヤともに、
前回と同じくDURO 110/80-8TL(40L)ロードコース専用へ交換しました。
大手自動車メンテ関連会社にて工賃込みで 17,800円でした。


おまけで、タイヤが破断したFIAT 14インチ アルミ AL-FDB14 のフロント側も46ヶ月目で初交換しました。

前回と同じくDURO 110/80-8TL(40L)ロードコース専用へ交換しました。
大手自動車メンテ関連会社にて工賃込みで 17,800円でした。
おまけで、タイヤが破断したFIAT 14インチ アルミ AL-FDB14 のフロント側も46ヶ月目で初交換しました。
